HOME > イベント > 国際シンポジウム「中国の階層変動と都市ガバナンス―天津、重慶、上海、広州の事例」

国際シンポジウム「中国の階層変動と都市ガバナンス―天津、重慶、上海、広州の事例」

早稲田大学現代中国研究所は、早稲田大学アジア太平洋研究センター、天津社会科学院社会学研究所との共催により、以下の要領で国際シンポジウムを開催することになりました。中国の階層状況とその変化を知る大変に貴重な機会ですので、どうぞご参加ください。

日 時:2007年11月2日(金)
場 所:早稲田大学19号館3階、315室
言 語:日本語・中国語(同時通訳)

プログラム:

10:00-10:20
趣旨説明
園田 茂人(早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授)

10:20-10:50
第1セッション
司会:呂大樂・香港中文大学社会学系教授
第一報告
潘 允康(天津社会科学院社会学研究所研究員、中国社会学会副会長)
「不公平問題・再考」

10:50-11:20
第二報告
兪 萍(重慶商工大学社会発展学院教授)
「保障制度の中の市民の生活水準と価値指向の変化、及び社会集団間で見られる違い」

11:20-12:00
コメント
菱田 雅晴(法政大学法学部教授)
毛里 和子(早稲田大学政治経済学部教授、早稲田大学現代中国研究所所長)

14:00-14:30
第2セッション
司会:潘 允康・天津社会科学院社会学研究所研究員
胡 申生(上海大学国際商工与管理学院副院長)
「社会変動からみたコミュニティ自治:1997年と2005年のコミュニティ調査の分析から」

14:30-15:00
鄭 晨(広州<家庭研究中心>主任)
「階層帰属意識及びその社会的態度の変化:1997年と2005年の広州調査の比較分析」

15:00-15:30 Coffee Break

15:30-16:10
コメンテーター
呂 大樂(香港中文大学社会学系教授)
園田茂人(早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授)

16:10-17:00
総合討論
司会: 園田茂人・潘 允康

│ 2007年11月2日 │

PAGETOP