ワークショップ「中国の地方ガバナンスと討議デモクラシー」
日 時: 2009年10月30日(金) 15:00〜17:30
場 所: 早稲田大学26号館(大隈タワー)地下一階多目的講義室【地図】
報告者及び題目:
陳 剰勇氏(浙江工商大学公共管理学院 教授)
「私営企業家の政治参加―業界団体を中心に」
郎 友興氏(浙江大学公共管理学院 教授)
「協商民主(deliberative democracy)と中国経験ー浙江省温嶺市を事例として」
渡辺 剛氏(杏林大学総合政策学部 准教授)
「市場経済下のレーニン主義的一党制における資本家の取り込み-国民党権威主義体制と共産党支配体制との比較-」
司 会: 小嶋 華津子氏(筑波大学人文社会科学研究科 講師)
言 語: 中国語(日本語通訳付き)
対 象: 学生・教職員・一般
申込み等: 入場無料 当日直接会場へお越しください
共 催:
早稲田大学アジア研究機構
筑波大学人文社会科学研究科IFERI(インターファカルティ教育研究イニシアテイヴ)
詳しくは早稲田大学アジア研究機構ホームページをご覧ください
<< 前の記事 │ 2009年10月30日 │
次の記事 >>